ドクターズコスメのアンプルールから、2018年9月1日に「ラグジュアリー・デ・エイジ クレンジングオイル」が登場しました。
アンプルールのエイジングケアライン初のクレンジングオイルということで、その性能やテクスチャーが気になりますよね。そこで今回は、ラグジュアリー・デ・エイジ クレンジングオイルの特徴や他社クレンジングとの違いについてまとめてみました。
Contents
ラグジュアリー・デ・エイジ クレンジングオイルの特徴は?
このクレンジングオイルの特徴は、洗うたびに肌と心を満たしてくれる「ハッピーオイル」のコンセプトにあります。しかも、ただ「ハッピー」と言ってるだけでなく、科学的に根拠のある幸せ成分を配合している点がユニークです。
つまり、高いエイジングケア機能と、使って癒される上質な香り・テクスチャーをそなえたクレンジングオイルということ。これを支える3つの特徴があります。
アルガンオイル・マルラオイルなど5種類の天然オイルをブレンド
「クレンジングオイルは乾燥するから」と苦手な方も多いはず。でも、ラグジュアリー・デ・エイジはそんな方にこそ使ってほしいクレンジングオイル。
なぜなら「アルガンオイル」「マルーラ(マルラ)オイル」「ヒルベリー種子油」「オリーブ果実油」「スクワラン」の5つの天然オイルをブレンド。
保湿効果や抗炎症効果にすぐれたこれらのオイルが、紫外線や大気汚染で痛んだ女性の肌をやさしくトリートメント。クレンジング後の乾燥しがちな肌もしっとりと潤いのベールで包んでくれます。
セルフメンテナンスペプチド
アンプルールお得意の成分である「セルフメンテナンスペプチド」ももちろん配合。第3の肌再生成分といわれるもので、肌の状態をクリーンに保つ働きがあります。
EPエキス
ラグジュアリー・デ・エイジ クレンジングオイルは「ハッピーオイル」がコンセプト。でも何がハッピーなの?って思ってしまいますよね。
実はEPエキスという成分が配合されていて、これが幸せホルモンと呼ばれる「βエンドルフィン」を分泌してくれるんです! つまり、科学的に「幸せ」を呼び起こしてくれるという成分なんですね。
ちなみにEPエキスが配合されたクレンジングオイルは、私が知る限り世界初だと思います。
クレンジングオイルとしての使い心地は?
まず注目したいのは、その滑らかなテクスチャーです。独自のソフトタッチ処方により、指を肌に直接触れずにクレンジングが可能。だから肌を傷めずに化粧を落とすことができます。
クレンジングオイルは洗い上がりが乾燥しがち。ラグジュアリー・デ・エイジ クレンジングオイルは、5つの天然オイルで肌をしっかり保護し、潤いのある洗い上がりが楽しめます。もちろんマツエクにも対応しています。
実際私も使ってみましたが、すっごく香りが良い!のが第一印象。洗浄力は
マイルドなのでポイントメイクにはリムーバーを使った方が良いかもしれません。その分、すすぎやすく、洗い上がりは非常にしっとりします。
さらに、近年問題となっている大気汚染物質から肌を守る「オルメシア」「ワサビノキ種子エキス」「アルゲエキス」を配合。
クレンジングするたびに肌に保護膜を形成し、環境ダメージから肌を守ってくれるのです。
アンプルールの「ラグジュアリー・デ・エイジ」シリーズとは?
アンプルール化粧品の最大の特徴は、医師が直接開発をディレクションしているドクターズコスメであること。
ラグジュアリー・デ・エイジも、美容医療の現場で培われた最新の技術をおしみなく投入した、エイジングと戦う女性のために作られたスキンケアなんです。年齢肌に悩む30代〜50代に支持されています。
そんなラグジュアリー・デ・エイジシリーズを支えるのが「グロースファクター(GF)」という成分です。
GF(成長因子)とは?
動物体内にある特定の細胞の分化を促すタンパク質のこと。人の成長にも大きな役割を果たしているため、思春期をピークに20代後半から急激に分泌が減少。肌や健康に影響することがわかっています。
これによってさまざまな老化現象が起こるといわれているので、ヒト成長ホルモンを活性化することが、健康面でも美容面でも重要になってきます。そしてそのヒト成長ホルモンを活性化する物質こそが、成長因子なんです。
引用:i-VOCE
科学と感性の融合
科学的アプローチだけでは無味乾燥なスキンケアになりがち。でも、ラグジュアリー・デ・エイジは爽やかで甘いフレッシュローズの香りをまとわせることで、くすみがちな肌だけでなく心まで癒してくれます。
ラグジュアリー・デ・エイジシリーズを実際に試した口コミレポートはこちらからどうぞ↓
-
-
アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジのトライアルを本音で口コミ
私は40代なのですが、若い頃と比べて毛穴が大分目立ってきました。 最近では毛穴の楕円形が拡大し、洗顔してもファンデーションが残るような感じになってしまい、正直「ついに来たか・・・」という気分になってい ...
他社のクレンジングオイルとの違いは?
現在、コスメ各社から様々なクレンジングオイルが発売されています。
有名どころではシュウウエムラの「アルティム8」、アテニアの「スキンクリア クレンズオイル」、ファンケルの「マイルドクレンジングオイル」、オルビスの「クレンジングリキッド」などがあります。

シュウウエムラ「アルティム8」(左)とアテニア「スキンクリアクレンズオイル」(右)
同様のコンセプトではアテニアの「スキンクリア クレンズオイル」が近いのですが、アテニアが「くすみ」に特化しているのに対し、ラグジュアリー・デ・エイジ クレンジングオイルはGFや
セルフメンテナンスペプチドによるトータルなエイジングケアを目的としているのが異なる点。
また、前述したEPエキスを配合しているのもラグジュアリー・デ・エイジ クレンジングオイルだけです。